
こんにちは、以前はイラストの他にマンガも描いていたこぼれです
マンガや小説・脚本など、自分の思い描いたものを形にできる創作は、誰もが気軽に挑戦できる素敵な趣味ですよね
でもいざ創作をしてみると、上手く話がまとまらなかったり、思ったよりもエピソードが盛り上がらなったりと、途中でつまずいてしまう人が多いのではないでしょうか
そんなつまづきを解消したい人のために、この記事では物語創作に役立つ書籍が50%オフで購入できる「フィルムアート社Kindle電子書籍フェア」をご紹介します
先人の知恵がたっぷりつまった書籍を活用して、すてきな物語を作り上げてくださいね
フィルムアート社Kindle電子書籍フェアとは

創作に役立つ書籍を多く出版しているフィルムアート社が、Kindleにて電子書籍を50%オフで販売するセールキャンペーンです
このフェアは毎年開催されており、過去史上最高の売上を記録したという昨年は、創作クラスタの注目を浴びて広く知られることとなりました
今年は2022年6月21日(火)から7月13日(水)の開催で、計68点の電子書籍が50%オフで販売されています
セール中の物語創作に役立つ書籍
今回の「フィルムアート社Kindle電子書籍フェア」で対象になっている書籍のうち、物語創作に役立つ本をご紹介します
ストーリー作りに悩んでいる人向け
プロットやネームなど、ストーリーの骨組みとなる部分でつまづいてしまう…という人におすすめの書籍です
文章や言葉の表現に悩んでいる人向け
文章やセリフの言い回しに困っている人や、キャラ作りのヒントが欲しいという人におすすめの書籍です

私が初めて筋の通った話が作れるようになった本
うまくストーリーが作れずモヤモヤしていた私が、初めて筋の通った作品を作れたのが「アウトラインから書く小説再入門」です
「アウトラインから書く小説再入門」は、小説に限らずあらゆる物語作りに応用できる書き方が紹介されており、読みすすめている途中で「早く物語を作りたい!」と本を閉じて創作し始めてしまうほど効果のある書籍でした
なかでも、キャラの行動や話の流れでつまずいたとき「なぜそうしたの?」「どうしてこう言ったの?」と疑問を投げかけ続ける方法は、私の悩みを解消する大きなヒントになりました
最終的に「きれいにまとまった!」と思えるストーリーを完成させることができ、私はようやく長い長いトンネルから抜け出すことができたんだと嬉しく感じたのを覚えています
もし今、昔の私のように「話の組立がしっくりこない…」と悩んでいる人は、ぜひ一度「アウトラインから書く小説再入門」を読んでみてくださいね
まとめ
この記事では、物語創作に役立つ書籍が50%オフで購入できる「フィルムアート社Kindle電子書籍フェア」をご紹介しました
創作は自由に楽しくとはいうものの、自分が思いえがく内容で、かつ他人にも伝わるような作品に仕上げることはとても難しいですよね
今回のフェアでは通常価格だとなかなか手が出せないという書籍も対象に入っていますので、この機会に様々な創作方法を学んで、自分にあったスタイルを模索してみてくださいね

素敵な作品ができあがりますように!