
こんにちは、先日ようやくパックワンになれたこぼれです
「パックマン99」をプレイして、「なかなか勝てない」「始めたからには1度は勝ちたい!」そんな風に思っていませんか?
この記事では「パックマン99」で1位を狙う為に必要な基本ルールと、公式には書いていない隠された裏ワザをご紹介します
これからお伝えすることを実践すれば、あなたもすぐパックワンに輝くことができますよ。ぜひ試してみてくださいね
パックマン99で1位を取る方法

- 序盤はクッキーをすべて食べてスピードをあげておく
- 強化・攻撃方法はずっとスタンダード×カウンターでOK
- 裏ワザのドリフトを使って敵をすり抜け1位を取る!
私はこの3点を抑えることでパックマン99で1位を取れました
特に序盤でのスピード強化と終盤での裏ワザ使用は重要になりますので、各解説を読んでぜひ活用してみてください
ルールと強化・攻撃方法の選び方
これさえ抑えればOK!パックマン99の基本ルール
基本的なあそびかたについてはパックマン99公式サイトで紹介されています
その中でも特に以下の点を抑えていればOKです

強化・攻撃方法はスタンダード×カウンター!

強化、攻撃共に各4つの戦法が用意されていますが、
- スタンダード以外の強化方法はメリットの代わりにデメリットがある
- デメリットのないスタンダードが一番安定する
- ライバルを追い込んだ方が自分が勝ちやすい
- カウンターは自分が狙われている数が多いほど相手に送るおじゃまパックマンが増える
以上の理由から、最初から最後までスタンダードとカウンターでOKです
強化方法はデフォルトで「スタンダード」になっていますが、攻撃方法はデフォルトが「ランダム」になっているので、バトルが始まったらすぐRスティックを左に入れ「カウンター」を選択しましょう

バトル中に攻撃方法が変わってしまった時は再度カウンターに直しましょう
パックマン99バトルの立ち回り方

序盤はスピードアップ重視
序盤は終盤の争いに備えるため自機のスピードアップをしていきます
ステージ上にあるすべてのクッキーを食べると1段階スピードアップするので残さず食べてからフルーツを取りましょう
スリープゴーストもすべて取りますが、敵は無理に倒しません。ルート上に敵が来たら消す程度でOKです
中盤はイジケゴーストを処理して生存重視
ゴーストの動きやイジケ期間が減るのが速くなったと感じたら、クッキーをすべて食べることを目指しつつ、ルート上の近くにいるイジケゴーストは消すようにします

中盤は適宜消さないと、うっかりイジケ時間が切れて追い込まれてしまいます
また、バトル開始後一定時間が経過するとキラーパックマンが出現するようになります
キラーパックマンがいると通れない道が出来てしまいますので、この時点でクッキーをすべて食べることは諦めます
イジケ時間の減りを気にしながらゴーストを倒し、安全に生存することを目指しましょう
終盤はどれだけ粘れるかが勝負
プレイヤーが残り10人を切る終盤は、ゴーストの動きやイジケ時間の減りがとても速くなり、おじゃまパックマンの数も増え逃げ切るのが難しくなります
うまくパワークッキーに辿り着けず、キラーパックマンが動き出してゴーストと挟み撃ちにされることが多いです
挟み撃ちが起きそうな場合は、キラーパックマンのほうに行かないようにし、後述する裏ワザでゴーストをすり抜けてかわしましょう
パックマン99の裏ワザ

コーナードリフトでゴーストをすり抜けられる!
パックマン99には公式のあそびかたに書いていない裏ワザがあります
それはコーナーを曲がる時に早めに十字キーを入れることでゴーストをすり抜けられるという裏ワザです
以下は私が実際にその裏ワザを使ったときの動画になります
この裏ワザはバグなどではなく、公式に用意されている隠されたワザのようで、成功した時にエフェクトが出るので確認しやすいです
この裏ワザを知っているのと知らないのとでは、1位争いに大きな差が出ますのでぜひ活用してみてください

なかなか狙ってすり抜けるのは難しいですが、ある程度自機スピードがあれば成功しやすいです!
まとめ:裏ワザでパックマン99の1位を勝ち取れ!
- 序盤はクッキーをすべて食べてスピードをあげておく
- 強化・攻撃方法はずっとスタンダード×カウンターでOK
- 裏ワザのドリフトを使ってゴーストをすり抜け1位を取る!
この記事ではパックマン99で1位を取る方法をご紹介しました
ぜひ裏ワザをかっこよく決めてパックワンを目指してくださいね!